北風と太陽

お元気でですか?ご無沙汰しています🙇‍♀️

今日は久しぶりに文字打ちに気を注がれました。

皆さんもご存知ロシア🇷🇺とイクライナの

悲惨な攻防戦を戦火を潜って情報を伝える

カメラマンなりジャーナリストの努力や覚悟

が伝わってきます。

いつ終わるとも分からぬ市民の恐怖がヒシヒ

シと伝わってきます…。

ロシア🇷🇺のプーチンの拘る過去からの領土

問題は、彼には それ程プライドに関わるもの

なのかと 些か逆に幼稚的にも思える…。

昔の名作童謡に"北風と太陽"となる話がある…

全く同じことを彼は今、行っている…。

僕が最後まで話さなくとも分かる筈だ…。

自分の領土から脱独立を企てるのは不満があるから☝️

ならば、国民の声を聞け!!

己のプライド優先じゃ誰も着いてこない

その意識を持つ事自体、旧戦国時代の引継ぎ

で 時代が変わっても何も変わっていない

領土を増やし大国を目指して世界を牛耳る

コレがトップの最終目標なら あまりにも愚か

それよりも仲間を増やし強権な権利を託した

同盟国で繋がる方がより豊かで流通や交流

が盛んになり末永い文化が保たれる

戦争の残して行った爪痕は破壊された土地や

建物そして命までも…

国のトップの我が儘が引き起こした爪痕だ☝️
by美樹生

美樹生/人型猫

"吾輩は猫である" と言っても夏目漱石に肖ったものではござらん。吾輩はのブログは猫的な、突発性で豹変したりする独創的な生き方をする様を憧れたり愛らしくも思える…決して人間もそんな生き方ができないこともないのだろうが猫だからできる世界観なのだろうと思える。 さてさて、どうすれば人間として許される範囲で猫の世界観を取り入れられるのだろうか?… そんな感じで発信してまいります🙇‍♀️

0コメント

  • 1000 / 1000